8つの数字で人間関係のモヤモヤ解決!保育士兼潜在数秘術鑑定大屋るみのブログ

潜在数秘術セッショニストとしての活動や日々のことを綴ります

保育士転職、社福、株式会社どちらの運営を選ぶ?その1社会福祉法人の場合

日本全国には2017年現在で264万件以上もの保育園(認定子ども園を含む)があり、

一概には言えませんが、
ざっくりと


伝統的な保育観で保育でき、
福利厚生や収入も安定

→社福(社会福祉法人非営利団体)


自分のアイディアもどんどん出した保育がしたい、休みも重視

→株式会社


だと思います。


安定かつ高収入といえばダントツ

公立の保育園の正職員です。


地方公務員ですから低賃金と言われる保育士でもサラリーマンの平均収入ぐらいもらえたりします。


数年ごとに園の異動はありますが、
所属する自治体内なので、
通えない距離に飛ばされるというのはないです。



とはいえ、公務員は狭き門、年齢制限もあります。


そんな時は

社会福祉法人運営の保育園

が狙い目かもしれません。


月給ははじめは低いかもですが、賞与が年間4.5ヶ月出る所が多いです。


保育のスタイルは長年受け継がれてきたものに沿ってやることが多そうなので、

保育方針が自分の希望と近い所がよいのではないかと思います。


一般的には教育プログラムよりも生活面重視の園が多いようです。


注意点としては休みはそんなに多くありません。


いくつかの転職サイトを見てみましたが、


110日前後です。


完全週休二日制だと年間休日が120日ぐらいになるので、


110日だと6連勤が普通にある計算

になります。

したがって土曜出勤の振替休日は期待しない方が良さそうです。


義母が40年以上ミッション系の社会福祉法人で保育士をしていましたが、
なかなか忙しそうでした。


お給料も安いとボヤいてましたが、
今考えると15年前ということを差し引いても

最低賃金が全国でワースト1.2位辺りの鳥取県でこの年収なら

なかなか良いのでは?という額でした(引越しの際の保証人になってもらう時に年収を知った)。


義母の場合は

義父の家族と三世代同居だったため、フルタイムフルシフトで働き続けていたのも大きいと思います。


二度の出産(おいさんと義弟)も産後1ヶ月半(当時の産休は産後6週)で時短もなく復帰…いやはや頭が下がります。

関東に支部があり、そこへ研修に行っていたこともありました。


新しいスタイルの保育よりも伝統を受け継ぎつつ丁寧に保育したい方や

お子さんがいても実家も近くてサポートしてもらえるよ。という方は

社会福祉法人運営の保育園も検討してみると良いと思います。



たまーに幹部がワンマンとか、ブラックな所もあるようなので、

転職サイトを通して聞いてみるのも手ですね。

次は株式会社運営の保育園について書いていきます。



潜在数秘術、イラストとも
お申込み、お問い合わせは

こちら

もしくは
r.oya08.84313@gmail.com

までお気軽にどうぞ!


大屋るみFacebookこちら

お友達申請歓迎です。

申請の際は「ブログ見ました。」と一言メッセージいただけると嬉しいです。



にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 保活・待機児童へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 数秘術・カバラ数秘術へ






#658/1000
#保育士
#転職
#社会福祉法人
#株式会社
#公務員