8つの数字で人間関係のモヤモヤ解決!保育士兼潜在数秘術鑑定大屋るみのブログ

潜在数秘術セッショニストとしての活動や日々のことを綴ります

保育士としての日々

小さくたって約束を守る

乳児クラス担任の私ですが、 珍しく幼児クラスのお手伝いに入ったある日の話。 掃除をしてたら服を可愛いでしょ。と見せに来た子がいた。 可愛いね、先生の子どももこのキャラ好きだよ。 と言ったら この前先生にシールあげるって言ってあげてなかった、お休…

園児が元気なクラスの特徴!?

それは先生が元気!!コロナに限らず感染症や風邪にかかりやすい冬。 でも私の職場の子どもたちはこのところ全員出席です。たまーにお休みがあっても家の用事とか、ママが育休だから今日は休みたくなっちゃたとかの私欠。 病気でお休みが無いのです。毎朝事…

保育士が個人面談でマイナスなことを言う時に気をつけているポイント

その子だけの特徴ではなく、この年代にはよく見られることであると伝える。保護者と園児の様子を共有する機会である個人面談。成長の様子を知らせるのは嬉しいですが、時には良くないこともお知らせしなくてはなりません。お散歩の支度がモタモタ 友達とトラ…

0歳児からの延長保育の良いところ

歳上の子にかわいがられたりして異年齢交流ができます。0歳児から保育園、しかも延長保育もしている。こんな話をすると大体文句言う人はいます。かわいそうだとか親は何をしてるんだとか。でも全然大丈夫です。まあ極端な話、0歳で12時間保育はさすがにちょ…

私がクラス担任持ち上がりを「希望しない」理由

色々な子どもたちと接してみたいから。担任持ち上がり。保育園ではよくある話です。よく聞くのは年中→年長持ち上がり。 社長の時の担任の先生はこのパターン。この他複数いる担任の先生のお一人が持ち上がったというのもありました(2→3歳時代)。昨年度の様子…

保育園の先生のステキな対応

ゲーム感覚で朝の準備をすることによって子どものやる気を引き出した。私が師範を保育園にお迎えに行くのははほぼ毎日ですが、 朝はおいさんより私が早く家を出るので 預けにいくのは週に一回あるかないか 遅番勤務の時だけです。そんなある日、 保育室の前…

いたれりつくせりだけがサービスじゃない

なんでこんなことを書くかと言うと、職場で考えさせられることがあったからです。私の職場、結構保護者がやる朝の準備が多いのです。でも子ども預けて焦って走って行くような親はいない。だから皆さんかなり余裕を持って登園されてる様子。それでも忙しそう…

今の職場で驚いたこと

お礼のお菓子が豪華すぎる。今の職場で仕事を始めてもうすぐ5ヶ月経とうとしています。ありがたいことに前の職場みたいな意地悪な方や陰口叩くような方はいません。がっ!とにかくお礼が凄すぎる。 帰省したからお菓子買ってきました。なら分かるんですけど…

園児バス置き去り事故を防ぐために保育士が考えた3つのこと-その3

その1はこちら。その2はこちら。 3…大変な子がいても基本複数人で「対応しない。」事故ではバスから子どもを降ろす時、手伝った職員は泣いている子をあやしていた。そのため人数確認が不十分だったようです。どのクラスにもすぐ泣くとか、キレるとか、特に何…

園児バス置き去り事故を防ぐために保育士が考えた3つのこと-その2

その1はこちら。2…無連絡で9時までに登園していない子がいたら保護者に連絡。これも何故しなかったのか不思議です。保育園に来る時間は大体どのお子さんも決まっています。いつもの 時間に来ていない。特に休む連絡もない。となったらあれ?どうしたのかな?…

園児バス置き去り事故を防ぐために保育士が考えた3つのこと-その1

1…とにかくしつこく人数確認を徹底する。2…無連絡で9時までに登園していない子がいたら保護者に連絡。3…大変な子がいても基本的に複数人で対応はしない。保育園の園バスに取り残された5歳のお子さんが熱中症で亡くなってしまった事故、 同業者として、また近…

大人の顔が覚えられない理由

マスクをしているから。私は人の顔を覚えるのは早い方だと思っています。一日で15名ほどの園児の顔と名前を一致させたこともありました。しかし、今大人=送迎の保護者の顔がなかなか覚えられないのです。理由はマスクをしているから。髪型など特徴をとらえよ…

保育園児には二つの顔がある-保育士るみお個人面談を語る

個人面談の季節、気が重い方もいるのではないでしょうか。うちの子、甘えてばっかりで何もできない。 何を言われるんだろう。ところが、みんな園ではしっかりしてるんですよ!何でもできるお子さんが家では食べさせてもらいたがったり、お友達に優しくておも…

個人面談の苦手意識をなくす方法

大丈夫!先生も悩んだり緊張してるはず。そう考えるだけで気持ちが随分楽になります。 今月から来月にかけて学校や保育園で個人面談があるという方も少なくないと思います。そして多くの方が 面談!楽しみだぜイェーイ! ではなく、 どうしようかなー。何話…

子どもが思う通りに動いてくれない!そんな時でも落ち着いて対処する方法!?

ウケるのは自分だけでいい! 自己満足コント劇場にしてしまえ!?例えば全然自分でご飯を食べようとしない1.2歳児。 食べさせてもらうのを待ってるお子さん、どこにでもいます。そんな時はあらあらお坊っちゃん(お嬢ちゃん)、 婆やがきましたよー。とか言っ…

保育にオリジナリティがないと悩んだ時の解決法

丸パクリでも気にしない。どこかに必ず自分らしさが出ている。新年度が始まりました。 来週から本格的に慣らし保育スタートです。新しいクラスで一緒に過ごす子どもたち、どんな子だろう?と思いながら少しずつ信頼関係を築こうと考えています。私の保育のや…

私がシフト勤務と育児を両立できる理由

周囲の理解と協力。二年半の産休育休から時短で復帰して1年数ヶ月。 その後フルタイムシフト勤務になってもうすぐ1年経ちます。2年半のブランク、長かったけど過ぎてみればあっという間。バブバブだった師範も保育園では 上級生のクラス(年中さん)になるし、…

我が家の小学生女子に教えてもらいたいスキル

女子の髪を結ぶ。保育士さんの中には園児の髪を結ぶのがとても上手な方がいます。朝おうちできれいに結わえて来ても、お昼寝するからどうしてもボサボサになってしまうんですよね。それを整えたり、編み込みしたり、可愛くできる先生は保護者からも好評でし…

保育園で私が実践している子どものケガを防ぐ2つのポイント

1…なるべく目を離さない 2…根を詰めすぎない1と2はやや矛盾する感じもしますが、実際そうなのです。特に保育園ではお預かりした時の状態でお返しする。ことがとても大切なので、ちょっとしたケガでも報告書を書かなくてはいけません。 師範もよくコケるので…

小さい子向けのパズルを少し大きい子も楽しむためにやったこと

わざと向きを変えてはめて本来の方向に戻してみる。 土曜日出勤する時、保育は1歳児の部屋でしています。そうするとおもちゃが3歳ぐらいの子にはちょっと物足りないんですね。かと言って他の部屋から持って来たりは紛失防止もあって基本やらないです(平日は…

保育士が活用した転職サイト

私はここにお世話になりました。ジョブメドレー保育士https://job-medley.com/cw/カテゴリ別になっていて医療、介護系の求人も探せます。会員登録するとスカウト求人が来たりしますが、 登録しなくても基本的に全ての求人が見れます。登録せずに応募ボタンを…

保育士が転職サイトに登録して嫌だったこと3つ

かなり転職回数の多い私。 転職サイトにも色々お世話になってきました。転職サイトといえば、ハローワークにはない求人、ネットで検索しても出てこない非公開求人なども多いと言われていますが、面倒だったり嫌だなと思うこともあります。転職ってビフォー(…

人に物を頼む時に気をつけていること

断定ではなく婉曲に頼む。保育現場はチームプレイなのですが、やはり息が合う合わないはあります。日によっては今日のメンバーを聞いてラッキー!となることも、 テンションダダ下がりの時もあります。←ダダ下がりの時はその分普段やりにくい子どもの良い所…

超人見知り園児と半年かかって心を通わせられた理由

私のことが嫌いで泣いてるわけではないとわかり、希望が持てたから。ふと昨年担任した子のことを思い出しました。私は当時勤務していた園の事情で年度途中から2歳クラスの担任になりました。一緒に仕事していた主担任の先生は昨年度からの持ち上がり。当然信…

敵意を持った人の牙城をくずすべく行動してみた

残念ながら組織の中で仕事をしていると、どうしても苦手な人の一人や二人出てきます。こちらが別に苦手と思ってなくても一方的な敵意を向けられて戸惑うこともあります。となるとこちらも段々相手に声をかけづらくなります。しかし、チームで仕事をしている…

ビギナーおばさん保育士が嬉しい瞬間

職場で同志を見つけた時!私は1970年代後半生まれの40代。 押しも押されぬおばさんです。が、数年前に40目前で保育士資格を取得しています。保育士試験を受験する人は増えているようですが、私のようにある程度歳を取ってから保育士資格を取り、実際に保育の…

乳児の育児に疲れたらやると良いこと

言葉の通じる人と話すこと。 今月も後数日。 お盆期間など園児の少ない期間はイレギュラーで幼児クラスのお手伝いに入ることが何度かありました。中でも年中組の子は早朝や延長保育で会ったりする子が数人いて、私のことも覚えてくれています。「あ!今日る…

疲れさせるってひどいこと!?

今の職場に限らず、保育園で働いていると「こんな活動をして子どもたちを疲れさせよう」 「今日は暑すぎて外に出てないからなかなか疲れさせられない」というような「疲れさせる」という言葉がしばしば飛び交います。えー、ひどい!?と思われてしまうかもし…

職場に苦手な人がいても大丈夫な理由

応援してくれる人たちがいるから!職場の人間関係、全員とうまくいく。というケースはほとんどありません。大抵一人や二人苦手な方や上手くいかない方がいるものです。4月からお世話になってる職場。離職率が低く、人間関係がいいと聞いてはいましたが、それ…

前向きだから良い。は良いことなのか

職場でお預かりしている園児は様々、当然保護者の方も様々です。が、先日これでよかったのかな?と思うことがありました。連絡帳に育児は大変だけど我が子の良いところを見つけて頑張ります。というようなことが書いてあったのです。私は思わず「前向きでス…