8つの数字で人間関係のモヤモヤ解決!保育士兼潜在数秘術鑑定大屋るみのブログ

潜在数秘術セッショニストとしての活動や日々のことを綴ります

学童保育いつまで通うか考えてみた

各家庭により個人差があると思いますが、

我が家は

小学校低学年(二、三年生)ぐらいまで。

と考えています。



来年度の学童保育の登録受付が始まりました。

自動更新ではないので、改めて登録です。

社長とも意向を確認し、

二年生の一年間は習い事の日以外週4日、引き続き利用することに決めました。


一年ぶりの書類書きが待っています。



ひと昔前まで、学童保育は小学三年生まで。

そのため「小四の壁」があり、
子どもが四年生になると仕事を辞めるパターンも少なからずありました。


だから今の学童保育は全学年対応と知って「うほほーい!」と喜んだものです。


しかも社長が通っているのは学校の敷地内学童

・人数制限なし
・仕事してなくても最大18時まで預けられる(18-19時は有料かつ相応の理由が必要)。

というポイントが!


しかしながら、実際利用してみて初めてわかることもたくさんあります。



学童利用者は実際には


高学年はほぼいません!!


一、二年生がほとんどで
三年生がポツポツ。

四年生以上は単発利用でいるかいないかのレアキャラ!


一年生もはじめはかなりの子が利用しますが、どんどん減ります。


実際社長の保育園時代の同級生も夏休み明けには利用しなくなったり、


毎日利用から単発、不定期利用に切り替えた子も多いです。


お兄さんお姉さんのいる子は一緒に帰ったり、

そうでなくても民間学童の利用に切り替える、

習い事に行く、


自分一人で帰る

とそれぞれの方法で学童を卒業していきます。


日が暮れると一人で帰るのも危ないので、

17時以降は基本的にお迎えを待つのですが、


残ってるのは15人ぐらい。



段々と学校終わったらそのまま
自分で帰ることも考えなくては。



私としては来年辺り(2020年年明け)から鍵を持たせて帰る練習をさせたい(社長本人もやる気はある)。


でも帰ったら帰ったで三時間ぐらいヒマを持て余す。
その時間をどう過ごさせるか。

そういった対応含めて二年生の間にじっくり考えていきます。



潜在数秘術鑑定
3/15(金)16時〜
対面鑑定可能です。

詳細はこちら


イラストも描いてます。

ちょっとしたカットイラストなども
対応いたします。

イラスト作成については
こちら


潜在数秘術、イラストとも
お申込み、お問い合わせは

こちら

もしくは
r.oya08.84313@gmail.com

までお気軽にどうぞ!


大屋るみFacebookこちら

お友達申請歓迎です。

申請の際は「ブログ見ました。」と一言メッセージいただけると嬉しいです。



にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 保活・待機児童へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 数秘術・カバラ数秘術へ



#千日発信修行
#発信オリンピック
#485/1000
#学童保育
#いつまで
#小学校