8つの数字で人間関係のモヤモヤ解決!保育士兼潜在数秘術鑑定大屋るみのブログ

潜在数秘術セッショニストとしての活動や日々のことを綴ります

認可なら安心?認可外ってどうなの? 保育園の違いを知っていますか?

今年度の保活もそろそろ終盤、
来年度に向けてこれから動き始める方も出てきますね。

保活をする際、
保育園といえば認可かそうでないかという所がよく話題になりますが、

そもそも認可保育園(正式には認可保育所)とはどういうものかご存知でしょうか?

認可とは

国の定める基準の保育室の広さや子どもに対する職員の人数をクリアしていると認められた施設です。

でもって、
保育にあたる職員は正規、パート問わず

全員有資格者であることが義務付けられています。

事務職員、保育補助は無資格でも働けますが、保育士の人数には入りません。

例えば、0歳児クラス9人の場合
0歳は3人に一人以上保育士がつくため、

園児9人に保育士3人、もしくは保育士2人と看護師1人ならok(看護師さんは0歳児を預かる園にはいます。)。

保育士2人と保育補助1人(資格のない人)だとNGです。

部屋も広めで園庭のある園も多いので(最近は屋上園庭のある園もあります)、
その辺りも保護者が認可を希望する一因ですね。

保育料が安いというイメージもありますが、

実際には世帯の収入額で料金が決まるため、
高所得世帯では認可外よりも料金が高額になることもあります。

認可外であっても東京都の認証保育所などは建物の広さは認可と同等の基準です。

認可と決定的に違うのは

保育に当たる職員の中に保育士資格がない方がいる。

点です。

もちろん無資格の職員だらけでは預ける方も不安になりますから、

過半数もしくは3分の2以上は有資格者など基準があります。

たまにニュースで何かやらかした園は園長以外は無資格だった!などおそろしいのを見かけますが、

そういう認可外はそもそも届出をきちんとしていない所です。

もちろん資格があったら絶対大丈夫というわけでもないので、

新設園など若い先生しかいないような所は質問したり確認した方が良いです。

人が足りなくてとりあえず新卒かほぼ同等の若手を寄せ集めた。というケースもあるので。

自治体のサイトで紹介されている所でしたら一定の基準はクリアしています。

ただ、やはり園によって雰囲気や方針は異なるので

実際に見学や質問をして、時には直感も大切に園選びをするといいと思います。



潜在数秘術鑑定
2/22(金).3/15(金)
いずれも16時〜
対面鑑定可能です。

詳細はこちら


イラストも描いてます。

ちょっとしたカットイラストなども
対応いたします。

イラスト作成については
こちら


潜在数秘術、イラストとも
お申込み、お問い合わせは

こちら

もしくは
r.oya08.84313@gmail.com

までお気軽にどうぞ!


大屋るみFacebookこちら

お友達申請歓迎です。

申請の際は「ブログ見ました。」と一言メッセージいただけると嬉しいです。



にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 保活・待機児童へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 数秘術・カバラ数秘術へ



#千日発信修行
#発信オリンピック
#481/1000
#保活
#認可
#認可外
#違い
#保育士
#有資格者
#割合