8つの数字で人間関係のモヤモヤ解決!保育士兼潜在数秘術鑑定大屋るみのブログ

潜在数秘術セッショニストとしての活動や日々のことを綴ります

発達凹凸さんは視覚優位?

我が家の社長こと長女、
情緒面での軽度発達凹凸持ちですが、

学習面でも凹凸ぶりが発揮されています。


この春新二年生になるのですが、
この筆算、明らかに二年生の内容です。



でも、繰り上がりもしっかり解けています。


ところが、

口頭で
「14+10」は?

なんて聞かれると途端に解けなくなります。

うーん、うーん。と考え込むので筆算すると…



きちんと解けます。


我が家に限らず
発達凹凸さんは


耳で聞くより目で見た方が物事を理解しやすい


傾向にある方が多いです。


見て理解できるための工夫を
家庭でも取り入れていくと

学習やコミュニケーションも
スムーズに進みやすくなるのではと思います。


算数が少し苦手な社長ですが、
少しずつ克服しながら

音楽など好きな科目も伸ばしていけるといいと思っています。


にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 保活・待機児童へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 数秘術・カバラ数秘術へ



#525/1000
#発達凹凸
#算数
#筆算
#資格優位

保育園入園式の服装何を着てけばいいのか考えた結果

師範は白いブラウスとワンピース

おいさんは襟付きシャツとジャケットで特に問題なしでした!


小さい保育園なので、
むしろスーツとか着てたら浮いてたかも。

他の保護者も大体そんな感じでした。
保育園の規模や雰囲気によっても違うかも知れませんが、

かしこまりすぎず、くだけすぎずで大丈夫です。

学校の入学式となるとまた違ってくると思いますが、

保育園はそこまで気合いを入れなくて大丈夫かと思いました。

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 保活・待機児童へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 数秘術・カバラ数秘術へ



#524/1000
#保育園
#入園式
#服装

新年度、気になる人の数字を見てみよう!

学生さんは入学や進級時のクラス替え、入社、異動など
何かと新しい出会いの多いこの時期、

数字を活用するとその人の特性がわかり、
人間関係がラクになります。


潜在数秘術では生年月日と生まれた時のお名前から数字を出していますが、


状況により相手の生年月日が聞きづらい場面もありますね。

旧姓も然り。

そんな時は
生年月日や旧姓がわからなくてもある程度の分析は可能です。

LP(思考パターン)は生年月日からでないと出せないのですが(数秘術で私は数秘いくつなんです、という場合はこの生年月日から出す数字を指します)

潜在数秘術の8種類の数字のうち、実に5種類の数字は導き出せるからです。

特に名前からは自覚しているというよりも人から見られる数字
(D=行動パターンとP=見た目の印象)などが出せます。



また、既婚の方の旧姓がわからない場合も

職場で仕事モードでしたら
現在のお名前にある数字の要素が出やすいので、

そこから職場での傾向はざっくりと把握できます。

数字は潜在数秘術アプリでサクッと出せますよ。←生年月日不明の場合は自分の生年月日など適当なものを入れて出します。




出てきた数字をより詳しく知りたい場合は鑑定にてお伝えしています。


※こちらの記事は生年月日がどうしてもわからない、
聞きづらい等やむを得ない時の対処法です。

名前だけで分析することを推奨するものではありません。

より正確に相手の持つ要素を知るにはやはり生年月日とお名前の二つが必要となります。



にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 保活・待機児童へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 数秘術・カバラ数秘術へ



#523/1000
#潜在数秘術
#生年月日
#名前
#旧姓
#新年度
#人間関係

物事を継続するのに必要な考え方

長く続けようと思わない。

逆説的ですが、
これが一番確実なのです。


毎日毎日淡々と目の前のことに向き合う

小さな目標を少しずつ達成してまた次へ向かう


この積み重ねが大きな力になると思うのです。





何でこう思ったかというと、


今の職場の勤続年数が

今月私の中で

歴代二番目になったからです。


異動や休職(育休)期間が長いため、
実働でいったらもっと短いのですが、


気がついたらもう約5年。

入れ替わりの激しい職場の中でも
かなりの古株になってしまいました^_^


入社時は師範ぐらいの歳だった社長がもう小学二年生ですからね。



そういえば初めて身内以外に潜在数秘術の鑑定をしてからも二年ほど経ちました。


この時はまだ無料鑑定だったけれど、
人の数字を見るのがとても楽しかったのを覚えています。


これからも何事も地道に丁寧にやっていきたいと思います。



にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 保活・待機児童へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 数秘術・カバラ数秘術へ



#522/1000
#継続
#勤続年数
#目の前のことをコツコツと

経験の浅い保育士が即戦力として活躍するポイント

得意分野をアピールする


今日から新年度!

学校を卒業して保育士デビューする方もたくさんいらっしゃる事かと思います。


私のように一旦社会に出てから保育士資格を取り、
初めての職場へこれから行きます!
という方もいるかも知れませんね。

いくつになっても初めての場所や環境にはドキドキしますね。


保育の経験は
やはり日頃の積み重ねが重要です。

子ども相手なので、
マニュアルは通用しませんし、思うようにいかない事も多々あります。

私もまだまだ修行中です。


時には失敗する事があっても
現場の力になりたい気持ちはあります。


経験は浅くとも、現場で役に立てることはないのだろうか?


そんな時、得意分野で活躍できる事が必ずあるはずです。


ピアノが弾けます!
運動が得意!
本の読み聞かせが上手!

などなど。

地域にもよりますが、
ご両親が外国人のご家庭も少なくないので

外国語で保護者対応できます!
というのも
大きな強みになります。





私はもちろんコレ!工作も好きですよー。




新人ですが、こんなことできますよ!
できることをアピールしながら
少しずつ現場経験も積んでいくことで、
成長していけると思います。



にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 保活・待機児童へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 数秘術・カバラ数秘術へ



#521/1000
#保育士
#新人
#現場経験
#浅い
#即戦力
#得意分野

土曜保育ってキツくないですか?

多くの保育園では土曜日も早朝から夜まで保育を実施しています。


私の勤務先も例外ではありません。

現在は時短勤務ですが、
月に1回以上は土曜保育日に出勤しています。

なので確かに出勤するまではキツイ時もありますが、

仕事してみるとむしろ


平日より楽しかったりします。


土曜保育は利用者が少ないので、
基本的に全年齢合同保育になります。


赤ちゃんから年長のお兄さんお姉さんまでが一緒に過ごす様子は小さな家族のよう。


以前にいた保育園は小規模で1.2歳しかいなかったので、
土曜日は多くて5人。

少ない時は1人、2人ということも。

もうほとんど家状態(笑)。


お昼寝もいつもよりちょっとだけ長くしてみたり。




中には月曜から土曜まで
週6日保育の子どもたちもいます。


こんなに長い時間園にいて疲れないかな?と気になるのですが、

元気いっぱいです!


子どもたちから元気をもらいながら
土曜日も楽しく働くことができています。


潜在数秘術、イラストとも
お申込み、お問い合わせは

こちら

もしくは
r.oya08.84313@gmail.com

までお気軽にどうぞ!


大屋るみFacebookこちら

お友達申請歓迎です。

申請の際は「ブログ見ました。」と一言メッセージいただけると嬉しいです。



にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 保活・待機児童へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 数秘術・カバラ数秘術へ



#千日発信修行
#発信オリンピック
#520/1000
#土曜保育
#土曜出勤
#異年齢交流
#小規模

人に文句を言う前にチェックしたいポイント2つ

1…口先だけの有言不実行になっていないか考えてみよう

2…まず自分が行動してみよう

先日、掃除について不備があったと
とある保育士さんからちょっと注意されました。

しかし、私がやったという確証はないです。

歳食ってるけど経験の浅いおばさんだから言いやすかったのかもしれません。



しかも


「子どもが転んだら危ないので」

と子どもの安全を理由にしてきました。

そういう時だけ子どものことを考えてます。

と言ってくるのがちょっとイライラします。



もしこの方の立場であったのなら、
私は人に文句を言う暇があったら
自分が対処します。


余りにも同じ事が起こるのならさすがにひとこと言いますが、

それでも相手がカチンと来ない言い方を考えます。


例えば
「いつもお掃除ありがとうございます。

お忙しいところ申し訳ないのですが、こうしてもらえるともっと助かります」
というように。


一旦掃除してくれたことへの感謝は伝え、

その上で改善点や要望を伝える。


改善点の指摘やダメ出しばかりで
やったことへの感謝が抜けるからこじれるのです。


保育現場は助け合い。

忙しい先生がいたら手が空いている方が雑務にまわります。


それ自体は嫌ではないのですが、
助けたのに文句を言うのなら


お前がやれよ。

と、思ってしまうのは腹黒いでしょうか(^_^;)


ちなみにこの方
お昼寝の寝かしつけで

自分が寝てました(笑)。←寝てたのは15分ぐらい。



潜在数秘術、イラストとも
お申込み、お問い合わせは

こちら

もしくは
r.oya08.84313@gmail.com

までお気軽にどうぞ!


大屋るみFacebookこちら

お友達申請歓迎です。

申請の際は「ブログ見ました。」と一言メッセージいただけると嬉しいです。



にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 保活・待機児童へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 数秘術・カバラ数秘術へ



#千日発信修行
#発信オリンピック
#519/1000
#文句
#感謝
#改善点
#要望