8つの数字で人間関係のモヤモヤ解決!保育士兼潜在数秘術鑑定大屋るみのブログ

潜在数秘術セッショニストとしての活動や日々のことを綴ります

電動アシスト付き自転車のバッテリーを長持ちさせるには

とうとう買いました!
電動アシスト付き自転車。

結婚後数年でおいさんの自転車が壊れ、以後自転車なし生活を15年ほど続けてきましたが、

自宅から最寄り駅まで徒歩5.6分ということもあり、
これまであまり不便は感じませんでした。

しかしながら、子ども連れ、しかも二人。となると段々きつくなってくるわけです。

師範を連れて
PTAや個人面談など学校に行く用事も増えて来ました。

自転車の必要性をひしひしと感じる日が増えてきました。


情けないかなモヤシかつ
15年自転車に乗っていない私、

子どもを乗せて自転車こげるわけもなく、自転車屋さんで試乗したら

コケました…。

で、思い切って電動アシスト付き自転車を購入することになったわけです。

坂道なども余り力を入れずスルッとこげてラクラクです。

が、当然ながらバッテリーがなくなったらただの自転車。

いや、バッテリーや子ども席の分、
普通の自転車より重いので(車体の総重量は30キロぐらいあります)押すだけでもひと苦労。

バッテリーを長持ちさせるにはどうしたらいいのでしょうか?

1…節約モードを使う

坂道などの走行が少ないならば
節約モードが安心です。

アシスト機能は弱めになりますが、
バッテリーの消費が少なく、
一回の充電で長く乗れます。

※モードの名称はメーカーや車種により異なります。
お使いの自転車をご確認ください。

2…こまめな充電を「しない」

充電については携帯、スマホと同じような考え方でいきましょう。

バッテリーには携帯やスマホと同じリチウムイオン電池が使われています。



充電器は昔の携帯充電器を大きくしたような感じです。



リチウムイオン電池

充電回数が多いほど寿命が短くなります。

残量の多寡に関係なく
充電すると一回とカウントされるからです。

ですから余りバッテリーが減っていないのに充電してしまうのは

非常にもったいないのです。

かといって残り数%まで粘るのも危険です。
突然バッテリーゼロになることもあります。

スマホでも残り5%ぐらいで操作してたら力尽きて突然電源が落ちてしまうことがありますね。

出先でそのような状態に陥っても、スマホなら自宅もしくは電源のあるカフェなどで充電すれば済みますが、

自転車だとそうもいきません。

残り15%ぐらいになったら
早めに充電するのがいいでしょう。


3…出来るだけ自力で漕ぐ!

電動アシスト付きを買った意味なし!と言われてしまいそうですが、

平坦な道路など電動アシストがなくてもこげる所は自力で頑張るのもありだと思います。

便利な機能に頼りきってしまうと体力も落ちてしまいますからね。

きつい登り坂など、自力では難しい時のみ電動アシストに頼りましょう。

なお、下り坂では自動的にアシスト機能はオフになるようです。



それにしても、ずっと歩く生活しかしていませんでしたので、

自転車だとなんて移動が速いんだ!
と今更ながらに驚いています。

15年ぶりの自転車生活、
安全運転を心がけます。



潜在数秘術鑑定メニュー最新版は
こちら


イラストも描いてます。

ちょっとしたカットイラストなども
対応いたします。

イラスト作成については
こちら


潜在数秘術、イラストとも
お申込み、お問い合わせは

r.oya08.84313@gmail.com

までお気軽にどうぞ!



にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 保活・待機児童へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 数秘術・カバラ数秘術へ


#千日発信修行
#発信オリンピック
#242/1000

#電動アシスト付き自転車
#リチウムイオンバッテリ
#15年ぶりに自転車乗ったらコケた
#子ども乗せ