8つの数字で人間関係のモヤモヤ解決!保育士兼潜在数秘術鑑定大屋るみのブログ

潜在数秘術セッショニストとしての活動や日々のことを綴ります

学童を利用して驚いたこと

社長の小学校生活も二週間が過ぎました。

新一年ということで、
まだまだ親も子もビギナー。
社長を一人で登下校はとてもさせられず、
朝は近所のお姉さんと登校。
帰りは学校隣接の学童にお迎えです。

学童は保育園と似た所もありますが、
違う所も結構多い。

利用してみて感じたことをいくつか
書いてみました。

1…働いてなくても預けて良い

まず驚いたのはこれです。

保育園は「保育が必要な子どもを預ける」施設です。

だから申請する時は
両親共フルタイムで働いているか、
から始まり、

色々と子どもを自宅で見れない条件を
証明することで、

やっとこさ入れました。

社長は運良く
第一希望の認可園に入れたのですが、

師範妊娠後、仕事を休んでからは
お迎え時間が16時必須など、

働かざるもの(長時間預けるのは)歓迎せず。という
雰囲気でした。

が、学童はそれがない。

18時までは無料(オヤツ代などは別)で利用できます。

もちろん主婦の方が
子どもを週5日18時まで預けるケースはほとんどないでしょうが、

夕方まで用事が入った時など
気兼ねなく利用できるのは
ありがたいです。

新しい環境には何かとストレスがつきもの。

職場復帰もまだの我が家では保育園と同じ16時お迎えでいたのですが、

社長がみんなとオヤツを食べたい。
と言い出し、

数日前から
少し遅くお迎えになりました。


お迎えも大事な仕事です!


2…定員がない

これも保育園と違う所です。

申し込んだけど
共働き家庭優先で入れられなかった。
ということがありません。

不定期利用の方も含めて、
希望者全員が利用できます。

外に出ない時間帯は
大部屋に子どもたちがひしめきあってるので、

一度お迎えを頼んだ母が面食らってましたが(こんなのきちんとした家の子は耐えられない!と驚いてました。うちは庶民だから全然平気さ!)、

保育園出身の社長はたくましく過ごしています。

3…お迎え時間がゆるい

保育園の時は、お迎えはその日に申告した時間厳守です。

時間によっては
1分でもオーバーしたら一ヶ月分の延長料金が発生します。 ※註

それが月初ならばともかく、
月末に時間オーバーだと、非常に切ない気持ちになります。

学童でもお迎え遅れは何か言われるのかと思っていましたが、

スタッフさんに確認した所、
30分ぐらいなら遅れても大丈夫だそうです。

おお、ゆるいなー!

もちろん毎回というわけには行かないし、
18時以降は保育園同様
一回でも一ヶ月分の延長料が
かかりますので、
そこは注意が必要です。

延長しても預けられるのは
19時までなので、

帰りの遅い子は民間の学童をハシゴしたりしてるようです。


※註
社長の通う保育園にはなかったのですが、
園や自治体の方針で回数制の延長利用ができるケースもあります。


4…高学年でも利用できる

ひと昔前までは「小4の壁」がありました。

学童を使えるのが小学3年生までだったからです。

それ以降は預け先がなく、
そこで仕事を辞める方もいたようです。

しかし、今は違います。
6年生になるまで利用は可能です。

高学年になると、一人で帰宅したり、
友達の家に行ったりも増えるので、

実際には4年生以上で利用してる子はあまりいないようです。

保育園とは随分違う環境ですが、
社長は早速隣のクラスのお友達が出来たようです。

クラスや学年をこえて交流できるのも
学童のいいところですね。

ぜひこのまま楽しく通って欲しいです。

※社長の通う学童の事例です。
お住まいの地域や預ける施設によっては当てはまらないケースがあります。


お子さんの数字も鑑定できます。
潜在数秘術鑑定については
こちら

イラストも描いてます。

名刺よりもう少し情報量を入れたい、
LINEやSNSのアイコンを
イラストにしたい!
というご要望に応えます。

イラスト作成については
こちら







にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 保活・待機児童へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 数秘術・カバラ数秘術へ


#千日発信修行
#発信オリンピック
#174/1000