8つの数字で人間関係のモヤモヤ解決!保育士兼潜在数秘術鑑定大屋るみのブログ

潜在数秘術セッショニストとしての活動や日々のことを綴ります

育休ママの生態〜ぼっち母さんがママ会合へ出てみたら

昨日Facebookに書いたのですが、
ママ会合へ行きました。

なんてことはない、社長の通う保育園のクラスの育休ママ数人でランチしただけなのですが。

日頃のぼっち母さんとしては普段の立ち話程度では見れないママ達ズ(日本語おかしいが私独自の表現)の生態を垣間見ることができました。

その生態を報告します。

1…1年前後で復帰がデフォルト

2017年10月から育休法が改正になり、認可保育園に入れない場合など最長二年(当該児の2歳の誕生日前日)まで育休延長が可能になりました。

※ 対象になる子どもは
2016年10月生まれ以降です。

誤解のないように言っておくと、はじめから二年取れるわけではなく、一年経って保育園入れなかったら半年延長→その後更に半年延長が可能になったということです。

ちなみにこの「保育園」は認可保育園のことを指すので、コッソリ無認可に入れつつ「認可保育園落ちました」と育休延長する猛者もいるようです。
私は小心者なのでしませんけど!

社長の時、産後3ヶ月弱で復帰した私としては
よっしゃ!今回はゆっくり休むぞ!と息巻いていたのですが(実際には育児家事副業でそんなにのんびりはしてない…はず)、
育休ママでそんな
クラゲみたいなこと言ってる人は周りにはおりませんでした(爆)。

4月復帰必至です。

今回同席したママ達ズも第一希望(上の子たちが通ってる所)こそ逃したものの、それぞれ保育園が決まり、4月に向けて準備中です。

今回その場にいなかったのですが、
同じクラスで昨秋出産したママですら産後半年たたずに復帰予定だとか。←この方は0歳クラスかつ月齢が小さいので第一希望内定。

更には解散後お迎えで会った出産間近のママに来年4月復帰するの?と聞いたら
「ダメ元で産後半年したら申し込み行ってくる」
だそうです。

みんなすごいなあ。


2…習い事も抜かりなく

育休ママは私以外社長と同級生は第二子以降。
既に小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんのいるママ達ズです。
みんな二人以上子どもがいるのに、習い事もしっかりやってます。

私は社長の体操教室を迷い中。
年数回の短期講習だと、なかなか上達せず終わってしまうけど、
毎週送迎もきつい。

今年は平日クラスでいいけど、
復帰したら土曜クラス(すぐ満員)??

その辺の情報も色々聞くことができました。

育休中は平日→満員でも土曜変更希望を早めに出しとくといいよ。優先的に変更受け入れてもらえる。とか。


3…時間管理が上手!
いかに時間を有効に使うか。
これは働くママ永遠の課題です。
そして、皆さん本当に時間管理がうまい!

朝はご飯だけ炊いておいて
夕食用に野菜を切って冷凍とか。

習い事の送迎の間に買い物その他済ませておくとか。

日々の小さな工夫の積み重ねが業務(仕事、家事、育児)効率アップにつながります。

人間時間だけは平等にあるので、
有効な使い方を模索していくしかないですね。

ママの一人が

育休明けて仕事に戻るとみんな顔つきが変わるよ。

と言っていたのが
働くママの大変さを物語っています。



来年は私もこうなるのか…?

でも、仕事して、家のことして大変だからこそテキパキ頑張れるのもまた事実。

後1.2ヶ月 ※で復帰の皆さん、良いスタートが切れますように!

そして私も認可外含め保育園見学またやるぞ!


※保育園に4月から通う場合、4月1日から職場復帰しなくても大丈夫な自治体が多いです。
月末までに、もしくは翌月何日までに復帰。のような基準が設けられています。

入園してもしばらくは慣らし保育でお昼お迎えなんて言われることは多々ありますし、
慣らしが終わっても親も子も体調をくずして休まざるをえないこともあります。

特に0.1歳はすぐ熱出します。

なので、4月下旬までは育休、4月最後の平日付で復職の書類を書いてもらい、その日は有休扱い。
すぐGWになるので、
実際の出社はGW明け。というパターンもよくあります。


にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 保活・待機児童へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 数秘術・カバラ数秘術へ


#千日発信修行
#発信オリンピック
#124/1000