8つの数字で人間関係のモヤモヤ解決!保育士兼潜在数秘術鑑定大屋るみのブログ

潜在数秘術セッショニストとしての活動や日々のことを綴ります

保護者も楽しく参加できる保育園の懇談会とは

普段の園生活をビジュアルで見せる。




師範の通う保育園の懇談会に行ってきました。


社長の通っていた園は

ひとクラス20数人の大所帯。

担任の先生も4.5人(プラス更にお手伝いの先生も入る)いる所だったのですが、


小規模な師範の園は

保護者が全員出席しても部屋は広々。


担任の先生も二人です。


一日の園生活の流れを写真で紹介したものと、

外遊びや食事、お昼寝など普段の様子を写真に撮って切り貼りし、レイアウトしたものをたくさん見せていただいたのですが、

途中入園とは思えないほど師範も馴染んでいて楽しそうな様子が伝わってきました。


公園でノリノリでピースしてみたり



なぜかセクシーポーズも(笑)。




私や社長に似たのか製作(紙を切ったりノリやシールを貼ったり工作系のもの。)も好きみたいで集中して取り組んでるようです。

普段はご質問は?と言われてもあまり手は挙げませんが、

数少ない今年度の2歳クラス新入園児(師範ともう一人)なので、

いろいろ質問しちゃいました。

もう一人のママも積極的に発言してました。


一時間弱の会でしたが、
和やかに進行し、
時間があっという間でした。


懇談会中は隣の部屋で子どもたちはそのまま預かってもらえるのもありがたしです(懇談会は土曜日ではなく、夕方仕事帰りの時間に開催されました)。


先生との距離の近さは小規模保育園ならではなのかも知れません。

銭湯にあった「あんなもの」の考察

先日銭湯で見た「あんなもの」
それは…


ドーン!!





パーマネント!!



昔の頭からスポッとかぶるの(正式には電髪機と言うらしい)が二台鎮座ましましてございました。


もちろんマッサージ椅子みたいに100円入れて使えるわけでなく。


何で脱衣所に置いてあったんだかナゾです…


でもこういう意味不明な感じが昭和レトロ好きの心をくすぐるのですよ。


受付手前のテレビとソファのあるスペースなんかも

湯上りにちょっとテレビ見てたらなんとなく旅行に行った気分になりました。


あなたの近所の銭湯にも
パーマネントがあるかもしれませんよ!?



潜在数秘術、イラストとも
お申込み、お問い合わせは

こちら

もしくは
r.oya08.84313@gmail.com

までお気軽にどうぞ!


大屋るみFacebookこちら

お友達申請歓迎です。

申請の際は「ブログ見ました。」と一言メッセージいただけると嬉しいです。



にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 保活・待機児童へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 数秘術・カバラ数秘術へ






#591/1000
#銭湯
#パーマネント
#あるけど使えない
#昭和レトロ

子連れで銭湯に実際に行ってみて思ったこと二点

・意外と必要な持ち物は多い

・自宅からの距離にもよるが、
停める場所があるなら自転車や車で行った方がいいかも。


小学生の時以来、実に30数年ぶりに銭湯に行きました。

蒸し暑い季節ですから到着した頃には既に汗だく。全員分の着替えを持って行って正解でした。

それと、普段日帰り温泉だと忘れがちなのが…


シャンプーや洗顔料は全部持参です!

他にもタオルやら何やらで、
気づけばバッグはパンパンに…

ちょっとした旅行並みの持ち物量になってしまいました。


ふらりと立ち寄れるイメージの銭湯ですが、
子連れともなると荷物が多くなるため、
自転車や車で行った方がいいかも知れません。


今回はこちらのサイトを参考に、駐車場のある所を選びました。



潜在数秘術、イラストとも
お申込み、お問い合わせは

こちら

もしくは
r.oya08.84313@gmail.com

までお気軽にどうぞ!


大屋るみFacebookこちら

お友達申請歓迎です。

申請の際は「ブログ見ました。」と一言メッセージいただけると嬉しいです。



にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 保活・待機児童へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 数秘術・カバラ数秘術へ






#590/1000
#銭湯
#子連れ
#持ち物
#駐車場

賃貸物件に不具合があった時にまず「やらない」こと

修理業者への連絡

しょっちゅうチラシも入ってくるし、つい頼みたくなりますが、

ここは
大家さんや管理会社へ連絡するのが最優先です。

不具合は経年劣化の場合が多いので、
修繕費は入居者ではなく、貸主の方が払ってくれる可能性が非常に高いです。


業者さんも大家さんや管理会社で決まった所を使っていることが多いので、
話がスムーズに進みます。


我が家でも水道の不具合を管理会社に連絡したら
業者さんがその日の夕方に来てくれました!


修理は少し先になりますが、応急処置として水漏れを止めてくれたので、
水道代の請求にビビらなくてすみそうです。


潜在数秘術、イラストとも
お申込み、お問い合わせは

こちら

もしくは
r.oya08.84313@gmail.com

までお気軽にどうぞ!


大屋るみFacebookこちら

お友達申請歓迎です。

申請の際は「ブログ見ました。」と一言メッセージいただけると嬉しいです。



にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 保活・待機児童へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 数秘術・カバラ数秘術へ






#589/1000
#賃貸物件
#不具合
#管理会社
#業者

育休明け転勤のニュースに思うこと

こういう時、会社はあなたを決して守ってくれない


数日前からネット上で話題になっている、育休明けにいきなり転勤の辞令が出た話。


転勤ではなく異動経験者として思うものがありました。


転職回数だけでなく、異動回数もダントツの私なのですが、
一度超不本意な異動経験があります。

それは…


ツワリが重くて数ヶ月休んだら飛ばされた。


マタハラじゃん!!


となりそうなのですが、運営会社の言い分はこうです。


子ども抱っこが出来ないとか、急な体調不良時は横になって休みたいと聞きました。


でも、ご存知の通りこの園には事務室はないですし、

いつまでも人不足は大変なので他の方に来ていただきました。

○○園なら事務室もあるのでいいのではないですか?

むしろあなたの体調を考えてあげてるんですよ。

という理由でした。


妊婦に往復三時間通勤なんて酷ではないですか?何かあったらどうするんですか!?と言ってはみたものの異動が嫌なら辞めるしかない状況で…

通勤時間から逆算してフルタイムは難しい。←それまではフルタイムでした。


ほとんど現場には入れないこと。

を伝えました。


時短勤務は通常妊婦なだけでは使えないはずですが、


当時社長が保育園児だったので奇跡的に適用されたのです。


第一子だったら恐らく辞める以外選択肢はなかったはずです。


我ながらしぶとい…


こうして二年以上休んで、少し近くに異動させてもらってまた復帰してますからね。


異動でもこんなにエネルギー使いまくるのに、


転勤てどのぐらいエネルギー使うんだろう?
自分だけではなく、
家族も巻き込むわけですし。




でも、会社は絶対に

あなたのおっしゃる通りです。
私(会社)が無理を言ったのが悪いんです。

なんて言ってはくれません。


法律違反ではありません。
社員のことを考えて社内規定通りのことをしただけです。


こう言われるのがオチです。




現実としてはもう動かせないけれど、

それでも今回のようにこういう出来事があった、と声を上げることは必要だと思います。



潜在数秘術、イラストとも
お申込み、お問い合わせは

こちら

もしくは
r.oya08.84313@gmail.com

までお気軽にどうぞ!


大屋るみFacebookこちら

お友達申請歓迎です。

申請の際は「ブログ見ました。」と一言メッセージいただけると嬉しいです。



にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 保活・待機児童へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 数秘術・カバラ数秘術へ






#588/1000
#育休明け
#転勤
#異動
#不本意
#社内規定

鍵っ子になれる能力とは

昨日の鍵問題から引き続き考えてみました。

鍵っ子になれる能力、
それは

不測の事態に冷静に対処できる能力


ではないかと思うのです。


予想外の(大抵は良くない)出来事であってもパニックにならずに解決に向けて考えたり行動したり出来る力。

鍵を忘れたり落としたり、に限らず、結構人生の全般に必要な能力です。

そう考えると社長はまだまだだなー。
すぐパニクるし、泣いちゃうし。


私自身がどうだったかと言うと、
基本的には母が専業主婦で昼間はほとんど家にいたため、

しばらくは鍵は持っていなかったと思います。


35年ぐらい前ですから、
在宅者がいれば玄関の鍵も開いている。

そういう時代でした。


馴染みの個人商店さんなんて門から
「どーも、セキグチさん、お世話になってます!」と大きな声でいいながら玄関ドア開けて待ってましたからね。


鍵を渡されたのは恐らく2.3年生(昭和60年前後)だったので、
やはり社長ぐらいの年齢だったように記憶しています。


ミッキーマウスのでーっかいキーホルダーに玄関と勝手口の鍵がセットでついていたような。


予想以上に何も見ないで描こうとしたミッキーの出来がヒドイ…笑



でも、ボーッとしてる私には珍しく、
落としたりなくしたりはなかったのです!…たぶん…←都合の悪いことは忘れてる可能性がなくはない。


もしかしたら鍵は毎日ではなく必要な日だけ学校に持って行ってたかもしれません。


冒頭の話に戻りますが、
不測の事態に対処するのが苦手なのは私もあります(数字的には臨機応変の得意な5がないし)。


それでも何とかなっているので、
とりあえず来年度に向けて少しずつ鍵っ子目指して練習していきます。


潜在数秘術、イラストとも
お申込み、お問い合わせは

こちら

もしくは
r.oya08.84313@gmail.com

までお気軽にどうぞ!


大屋るみFacebookこちら

お友達申請歓迎です。

申請の際は「ブログ見ました。」と一言メッセージいただけると嬉しいです。



にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 保活・待機児童へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 数秘術・カバラ数秘術へ






#587/1000
#家の鍵
#鍵っ子
#いつから
#小学生
#不測の事態
#対応
#臨機応変

家の鍵、いつから持たせる?

3年生ぐらいから(ただし個人差あり)


学童のお迎えの時、たまたま保育園同期ママと会ったのですよ。

で、家の鍵をいつから持たせるかという話になったのです。


一応我が家の目標としては来年、3年生ぐらいからかな。

と同時に周りの子もほとんど利用していない(利用してても不定期)の学童も卒業を考えていたのです。

話をした保育園同期ママは上にきょうだいがいるご家庭(第二子が社長と同級生)なのですが、

上のお子さんの時の経験もあって、

3年生でもまだまだ忘れたり、落としたり、の可能性は高い。

という話でした。←下の子には高学年まで鍵渡せないかも。と言ってた。

家の鍵ですから落とすことを考えて名前や連絡先を明記もできないし。

ただ、しっかりしてる子だったら3年生で鍵っ子も十分いけると思います。


うちの社長はかなりグデグデだからな〜


我が子を危険な目には会わせたくない、

でもいつまでも親が何でもやってあげるわけにもいかず、

少しずつ自立に向けて成長してほしい気持ちもあります。


一人で登下校の次は鍵管理。

親も子も課題を乗り越える時です。



潜在数秘術、イラストとも
お申込み、お問い合わせは

こちら

もしくは
r.oya08.84313@gmail.com

までお気軽にどうぞ!


大屋るみFacebookこちら

お友達申請歓迎です。

申請の際は「ブログ見ました。」と一言メッセージいただけると嬉しいです。



にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 保活・待機児童へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 数秘術・カバラ数秘術へ






#586/1000
#家の鍵
#鍵っ子
#いつから
#小学生