8つの数字で人間関係のモヤモヤ解決!保育士兼潜在数秘術鑑定大屋るみのブログ

潜在数秘術セッショニストとしての活動や日々のことを綴ります

子どもに絵本を選ぶ時のポイント

昨日Facebookにも書きましたが、
月曜日に
絵本読み聞かせ講師
上甲知子さんの
絵本で子育て講座に参加しました。




誕生数秘学他、多彩な占いで活躍中のグロリアさんもいらっしゃいました。



一応本業で子ども相手に絵本を読み聞かせした経験はありますが、

今回は我が子に読み聞かせする時の
ポイントなどをレクチャーして
いただきました。

レクチャーいただいた点も踏まえつつ
実際に育児をしていて思ったことも加えて
子どもの絵本の選び方や
楽しみ方について
いくつかあげてみます。


1…挿絵を細部までよーく見てみる

大人はどうしても読み聞かせの時、
文面を追うだけになってしまいがちですが、

「絵」本ですから、
絵もじっくり見てみると発見の多いこと!

登場人物の動きの面白さ、
よーく見ると
裏表紙まで話が続いている、
などなど、
サラッと見過ごしていたところこそ
実は面白かったりします。

でもそこで
「(裏表紙まで)お話続いてるねー」
というのは上甲さん曰く

「野暮」
なんだそうで、
ウケ狙い、
ツッコミ好きの私も
グッとこらえるのであった。



2…時にはあんまりかわいくない絵の絵本も選んでみる

子どもの絵本の絵って
かわいらしいばかりではありません。

意外とシュールだったり、
かわいくない絵
だったりするものもあります。

絵の中の子ども目つきわるーい。とか、
思わず心の中で
ツッコミ入れてしまいました^_^

でも、子どもがそういうのが
イヤかと言うと
これまた
案外大丈夫だったりします。

最初は苦手だったけど、
何年かして
絵柄が好きになる場合もありますし
(私個人的に経験あり)。


3…フェードアウトされても気にしない

何十回(何百回?)と繰り返し読んで欲しい子がいる一方、

読んでる途中でも
フラッとフェードアウト
する子もいます。

師範は年齢的にもまだ
フェードアウトも多め。

せっかく気合い入れて
楽しめそうな絵本選んだのに!

という気持ちをおさえつつ、
好きにさせときます。

大人も好きにしますよ。



上甲さんオススメの絵本も購入。

右:赤ちゃんにオススメ
「ととけっこう よがあけた」
左:頑張ってるお母さん向け
「今日」

「ととけっこう〜」を
師範に読んでみました。

じっと聞いてくれていました^_^

動画とかスマホとか
デジタルツールを育児に利用する事も増えていますが、

やはりいつの時代になっても
アナログコミュニケーションは大切です。


にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 保活・待機児童へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 数秘術・カバラ数秘術へ


#千日発信修行
#発信オリンピック
#138/1000